日帰り白内障手術〈多焦点眼内レンズ取り扱い〉
■外遊びの時間を増やし、1日1時間は屋外で過ごすようにしましょう■本を読んだり勉強をする時には、十分に明るい部屋で、30cm以上、離しましょう■30分に1度は遠くを見ましょう■スマホやゲーム、タブレットは、使用時間を決めてルールを守りましょう
※下記の近視進行抑制治療はいずれも自由診療で、健康保険や医療費助成制度の適応外となります。オルソケラトロジーは医療費控除の対象です。
寝ている間に、特殊なハードコンタクトレンズをつけて角膜の形状を変化させ、近視を矯正する治療法です。翌朝レンズを外すと、角膜が変形し、裸眼で見えるようになっています。
※裸眼で見えていても、近視が治っている訳ではありません。
オルソケラトロジー治療は、近視の度数や乱視の有無などによって、向き不向きがありますので、治療前に適応検査(自費5,000円)が必要です。適応がある患者様は実際にオルソケラトロジーをお試し頂けます。
※お試しは無料ですが、保証金をお預かりします。
料金●適応検査 5,000円●レンズ代+1年間の定期診察代片目/100,000円 両目/160,000円■2年目以降 定期診察 1年/4回/20,000円■5回目以降 1回/5,000円■レンズの作り替え片目/40,000円 両目/70,000円
本治療は、近視の進行を抑えることを目的としています。ただし、完全に近視の進行を止めることはできません。また、この治療は視力を回復させるものではありませんので、近視の程度に応じて眼鏡等での視力矯正が必要となります。小学生のお子様にお勧めの治療です。
屈折検査(近視等の度数の強さの検査)、視力検査、眼軸長測定、リジュセア®ミニ点眼薬を処方(1箱)
屈折検査、視力検査、リジュセア®ミニ点眼薬を処方(3箱)
屈折検査、視力検査、1年ごとに眼軸長測定、リジュセア®ミニ点眼薬を処方(3箱)
●検査料金 1回 1,600円●リジュセア®ミニ 1箱(30本入り) 4,000円
最新の休診・代診情報はこちらからもご確認いただけます
代診医師による診察
休診日
午後の診察は上田医師(午前診は院長診察)
臨時/お知らせページをご覧ください